金柑の甘露煮と作りかた♪

2020年02月10日

今朝は、燃えるような朝焼けでした。


姉の忌明け法事が昨日あり、関わりがあったいろんな方に来ていただき

改めて姉の交流の広さと深さに、驚きと敬意を表した次第です。

写真や位牌を何度見ても、まだ信じられないんですけどね。

義兄や姪や、私たちも、ここまで迎えられたことでひとまずホッとしました。


さて、姪の子どもたちは、5歳を頭の姉妹なので、

二人チョロチョロ、何でも一緒です。

「お手伝いな〜い?」と何でもしたがりのお年頃♪

そら豆の殻を、嬉々としてむいてくれたりする。

かわいい(o^^o)

で、金柑の甘露煮をすべく、まずヘタ取りを頼みました。

私は、ヘタを取った金柑に縦に切り込みを

1㎝ほど、ずらして5ヵ所くらい入れます。

鍋に水を入れ、金柑を入れて沸騰したらすぐ火を止めます。

火加減は、全部強火でいいです。

茹でこぼしてザルにあげて、熱いうちから

切り込みを入れた場所に爪楊枝を入れてホジホジ!

切り込み各ヵ所から小さなタネを探して、4〜6個ほど出てきます。

子どもたちは、タネがなかなか取れないので、

ぐちゃぐちゃにしたり、半分ほどで飽きちゃうんですが(^_^;)

切り込みを入れずに茹でこぼししてもいいですが、

独特の苦みが気になる方は、面倒でも取ったが断然いいです。

茹で汁は、ボウルに入れて取っておいて

手を洗うとすべすべ、しっとりになりますよ♪

また水から茹でて、沸騰したら茹でこぼししますが、

少しだけ茹で汁を残して、金柑が入った鍋の中に砂糖を入れます。

金柑からと砂糖から水分が出るので、

シロップになる量は茹で汁少しでいいです。

分量は、金柑1キロに対して砂糖半量が目安です。

かなりの量と思う方は、分量調節して下さい。

黒糖の残りがあったので、今回これを入れ、蜂蜜を少量入れました。

三温糖でもいいです。

沸騰して泡が吹いてくるとすぐ火を止めます。

煮物でもそうですが、火を止めると染み込みやすくなります。

10分ほど経って、もう一度煮て、泡を吹いたらすぐ火を止めてます。

適度な器に移して完成です♪

器に移してから、鍋にお湯をちょっと入れて湯呑みに移して飲むと

微かに残るシロップで、無駄なくホット金柑シロップになり美味しいですよ。

喉の調子が悪いときにはピッタリです♪

金柑の甘露煮と作りかた♪

写真の量✖️二倍半くらいで今回作りました。

最後まで観ていただきありがとうございました。

ぜひ作ってみて下さい(o^^o)




昨日の夕景

金柑の甘露煮と作りかた♪




今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))






同じカテゴリー(日記)の記事画像
さくらんぼ初収穫♪
ハナミズキの花♪
天ぷら吉峰さん♪
井手ちゃんぽん@カップ麺♪
鉄線編みのバッグ♪
モッコウ薔薇と満月♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 さくらんぼ初収穫♪ (2022-04-27 09:39)
 ハナミズキの花♪ (2022-04-26 08:05)
 天ぷら吉峰さん♪ (2022-04-24 09:52)
 井手ちゃんぽん@カップ麺♪ (2022-04-23 07:25)
 鉄線編みのバッグ♪ (2022-04-20 07:48)
 モッコウ薔薇と満月♪ (2022-04-18 08:05)

Posted by Mari's Craft at 07:30 | Comments(0) | 日記 | ご案内 | グルメ | スイーツ類 | 景色、風景 | 家族のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。