スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

黒米ようかん@伊万里川内野♪

2022年02月08日

北京オリンピック、選手の引き交々(こもごも)を見聞きする度に、

嬉し涙、悔し涙をしています。

涙腺が弱くなったなぁ。・°°・(>_<)・°°・。

どんなにどんな大会で上位になっても、オリンピックという魔物は別格ですね。

「まさか」はつきもの。

どんなに選手やチームスタッフが万全と思っていても、落とし穴があるんだなぁ…

今からの競技をされる選手の方々頑張ってください❣️



伊万里・川内野は、黒米作り、雑穀米作りでも有名です。

この度、「黒米(くろごめ)ようかん」が発売されたということで、差し入れをいただきました♪







製作者は、伊万里川内野「でんでん農園」さん。

(夏には作られた白ナスを頂きました♪)

ようかんとしての加工は、小城のようかん工場に委託されています。

ういろうのような弾力感と透明感があり、黒米だけの黒色が特徴!

小豆は使われていません!

しっとり感を出すために、インゲン豆が使われ、後は砂糖と寒天のみ。

優しい食感と味わいでした❣️

伊万里のJA関係の販売所で扱っているそうです♪

ぜひ一度ご賞味ください(o^^o)



今朝の太陽



今はもう曇り空ですね。

昨晩のお月さま





ピンク色がかった輪が周りにありました♪(夕方6時半頃)



今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))





  


お雛さま飾りのウィンドウ♪

2022年02月06日

2月に入り、あっという間に6日が過ぎました!

北陸、東北、北海道地方は、とてつもない降雪量で、雪かき本当にお疲れ様です。

JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)
Japan sea=「日本海」
Polar air mass=「寒帯気団」
Convergence=「収束」
Zone=「帯」
の頭文字をとったもの(日本気象協会HPより引用)

どこかのアイドルグループのような頭文字ですが、

私は、寒い所はちょっと住みきらんかなぁ(^^;)



「ハンドメイドクラフト*M」お店では、

来週日曜日から、ひな飾りのワークショップを開催する予定にしています。

ウィンドウには、生徒さんの家に眠っていたお雛さま飾りをお借りして展示しています♪









2月26日〜3月21日まで、「古伊万里通りのおひなさま」が開催されます。



当店では、ひと足早く開催しています。

何かのついでにお立ち寄りいただいたら嬉しいです(o^^o)



昨日の夕景





明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))









  


立春♪

2022年02月04日

今日は二十四節気のひとつ「立春」

春とは名ばかり、寒気が押し寄せて、明日、明後日は雪も降りそうな予報です。

体調管理に気をつけましょう!



北京オリンピックが始まり、二十四節気でカウントダウンが始まりました。

人海戦術はもちろん、3Dやプロジェクションマッピング、レーザー光線を駆使して

技術力を誇示して、大国らしい演出でした。

最後の聖火台は、まさかのトーチそのままとは意表を突いたアイデア!





(NHKライブ中継より引用)



今日の夕景を撮っていたら、偶然トンビが写ってくれました❣️

ナイスタイミング(o^^o)









もう菜の花も咲いていました♪



春遠からじ。



明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))