スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
お花のマグネット♪
2022年02月23日
寒さが身に染みます。
でも、北海道や東北北陸地方のドカ雪に比べたら"へ"みたいなものです!
今年は、今までで初めてと言っていいくらい降っているとのこと。
どうかご安全に。
ハンドメイドクラフト*Mのお店では、試行錯誤の連続ですが、
お客様や生徒さんたちが、来て楽しい場になられるよう願いながら開けています。
お雛さま飾りを店頭で展示していますが、
ワークショップの見本で飾っているお雛さま飾りの脇に添えているお花を
マグネットにしてみました♪


下げもんにも応用しようと思っています♪
それは後日!
※作品はオリジナルですので、模倣、コピーしての販売はできません。
本日、伊万里市松尾農園さんの野菜販売の出店中です❣️

月に2回ほど、定期販売出来ればと思っています。
昨日の夕景


他のブロガーさんも撮っていらっしゃいましたが、変わった雲で素晴らしい夕景でした♪


今日は一日お疲れ様でした♪
明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
でも、北海道や東北北陸地方のドカ雪に比べたら"へ"みたいなものです!
今年は、今までで初めてと言っていいくらい降っているとのこと。
どうかご安全に。
ハンドメイドクラフト*Mのお店では、試行錯誤の連続ですが、
お客様や生徒さんたちが、来て楽しい場になられるよう願いながら開けています。
お雛さま飾りを店頭で展示していますが、
ワークショップの見本で飾っているお雛さま飾りの脇に添えているお花を
マグネットにしてみました♪


下げもんにも応用しようと思っています♪
それは後日!
※作品はオリジナルですので、模倣、コピーしての販売はできません。
本日、伊万里市松尾農園さんの野菜販売の出店中です❣️

月に2回ほど、定期販売出来ればと思っています。
昨日の夕景


他のブロガーさんも撮っていらっしゃいましたが、変わった雲で素晴らしい夕景でした♪


今日は一日お疲れ様でした♪
明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
Posted by Mari's Craft at 16:00 | Comments(0) | クラフト制作 | グルメ | 小さい作品 | ご案内 | 景色、風景 | 催事 | お店紹介 | ハンドメイドクラフト*M
宮崎のギョーザ♪
2022年02月12日
本日、ブログ開設7周年の表示があっていました❣️
つたない内容ですが、観ていただきありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します(o^^o)
北京オリンピック、毎晩一喜一憂しながら観ていますが、
快挙ありの選手、結果が出なかった選手の差が気になって仕方ない。
結果が全てだけど、血反吐を吐くくらい練習してきたのは皆一緒だと思う。
ジャッジする方も、関係者も、観る側もフェアでないとね。
昨夜の映画「クールランニング」を久しぶりに観ましたが、何度観ても面白かった!
宮崎市が、「ギョーザ消費量日本一」になったとニュースになっていました。
浜松や宇都宮が有名ですが、宮崎なんで?は、
店舗での消費量と生ギョーザの持ち帰りが多いとのこと。
先日、多久の方より生ギョーザの差し入れをいただいたのですが、
生産者が宮崎だったので、わざわざ取り寄せられたのを頂いたのです。


具材のキャベツ、ニンニクが効いた、モチモチして大変美味しいギョーザでした❣️
改めてありがとうございました♪
昨日の夕景



今日も一日頑張りましょう!
つたない内容ですが、観ていただきありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します(o^^o)
北京オリンピック、毎晩一喜一憂しながら観ていますが、
快挙ありの選手、結果が出なかった選手の差が気になって仕方ない。
結果が全てだけど、血反吐を吐くくらい練習してきたのは皆一緒だと思う。
ジャッジする方も、関係者も、観る側もフェアでないとね。
昨夜の映画「クールランニング」を久しぶりに観ましたが、何度観ても面白かった!
宮崎市が、「ギョーザ消費量日本一」になったとニュースになっていました。
浜松や宇都宮が有名ですが、宮崎なんで?は、
店舗での消費量と生ギョーザの持ち帰りが多いとのこと。
先日、多久の方より生ギョーザの差し入れをいただいたのですが、
生産者が宮崎だったので、わざわざ取り寄せられたのを頂いたのです。


具材のキャベツ、ニンニクが効いた、モチモチして大変美味しいギョーザでした❣️
改めてありがとうございました♪
昨日の夕景



今日も一日頑張りましょう!
黒米ようかん@伊万里川内野♪
2022年02月08日
北京オリンピック、選手の引き交々(こもごも)を見聞きする度に、
嬉し涙、悔し涙をしています。
涙腺が弱くなったなぁ。・°°・(>_<)・°°・。
どんなにどんな大会で上位になっても、オリンピックという魔物は別格ですね。
「まさか」はつきもの。
どんなに選手やチームスタッフが万全と思っていても、落とし穴があるんだなぁ…
今からの競技をされる選手の方々頑張ってください❣️
伊万里・川内野は、黒米作り、雑穀米作りでも有名です。
この度、「黒米(くろごめ)ようかん」が発売されたということで、差し入れをいただきました♪



製作者は、伊万里川内野「でんでん農園」さん。
(夏には作られた白ナスを頂きました♪)
ようかんとしての加工は、小城のようかん工場に委託されています。
ういろうのような弾力感と透明感があり、黒米だけの黒色が特徴!
小豆は使われていません!
しっとり感を出すために、インゲン豆が使われ、後は砂糖と寒天のみ。
優しい食感と味わいでした❣️
伊万里のJA関係の販売所で扱っているそうです♪
ぜひ一度ご賞味ください(o^^o)
今朝の太陽

今はもう曇り空ですね。
昨晩のお月さま


ピンク色がかった輪が周りにありました♪(夕方6時半頃)
今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
嬉し涙、悔し涙をしています。
涙腺が弱くなったなぁ。・°°・(>_<)・°°・。
どんなにどんな大会で上位になっても、オリンピックという魔物は別格ですね。
「まさか」はつきもの。
どんなに選手やチームスタッフが万全と思っていても、落とし穴があるんだなぁ…
今からの競技をされる選手の方々頑張ってください❣️
伊万里・川内野は、黒米作り、雑穀米作りでも有名です。
この度、「黒米(くろごめ)ようかん」が発売されたということで、差し入れをいただきました♪



製作者は、伊万里川内野「でんでん農園」さん。
(夏には作られた白ナスを頂きました♪)
ようかんとしての加工は、小城のようかん工場に委託されています。
ういろうのような弾力感と透明感があり、黒米だけの黒色が特徴!
小豆は使われていません!
しっとり感を出すために、インゲン豆が使われ、後は砂糖と寒天のみ。
優しい食感と味わいでした❣️
伊万里のJA関係の販売所で扱っているそうです♪
ぜひ一度ご賞味ください(o^^o)
今朝の太陽

今はもう曇り空ですね。
昨晩のお月さま


ピンク色がかった輪が周りにありました♪(夕方6時半頃)
今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))