スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

クラフトバンドっておもしろい♪

2021年06月19日

クラフトバンドを始めて10年になりますが、

奥が深く、いろいろな形や、作り方を編み出せる不思議な紙紐だと再認識しています。

6月15日付けで「浴衣や着物に似合うバッグ」をアップしましたが、

途中まで同じ編み方で、最後の仕上げで違うやり方をしたら

またガラッと違う印象のバッグが出来ました♪





底鋲を付けて安定感を出しています。



持ち手も違う感じに編んでいます♪



※作品はオリジナルですので、コピー、模倣販売はできません。

※華編みという技法自体には著作権はありません。


明日、「わたしらしく〜映画上映、マルシェ」へ持って行きます。

福富ゆうあい館で開催されますよ。

紫陽花のマグネット作りを、ワークショップ体験できます。



ご来場をお待ちしています(o^^o)



明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))








  


Posted by Mari's Craft at 16:11 | Comments(0) | クラフト制作 | バッグ類 | ご案内 | 華編み | 飾り編み

浴衣や着物に似合うバッグ♪

2021年06月15日

今日は、一年に3回だけしかない「一粒万倍日」と「天赦日」が重なり

とても縁起がいい日だそうです。

全く疎い私ですが、何か事をし始めるにはいい日のようです。

14日は「一粒万倍日」、今日15日は「一粒万倍日」と「天赦日」、明日は「大安」と

縁起担ぎにはいい三日間ですね。

仕事ですので、何も変わらない一日になると思いますが、

気持ちは上向きで行こうかなと思います(o^^o)



浴衣や着物に合いそうなバッグを作りました♪

華編みという技法です。







底は、底鋲を使い、安定感と汚れ防止をしています。

大きさは、横にしたA4がすっぽり入りますが、高さは浅めの横広にしています。

持ち手もこだわりをもって作りました♪



※作品はオリジナルですので、コピー、模倣販売はできません。

※華編みという技法自体には著作権はありません。


20日日曜日は、「福留ゆうあい館」でマルシェ&映画の催しがあります。





私もワークショップ体験と出店をします。

このところアップした新作を持っていきたいと思います。

よろしくお願い致します。



昨日の夕景





太陽が、雲の加減でハートになっていました❣️



今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))




  


サーモンピンクの軽〜いバッグ♪

2021年06月09日

新型コロナウィルスは、ワクチン接種に話題が移っています。

1回目の接種が終わった方々が増えてきて、
ワクチンの量が支障なくなってきて、

人々の気持ちに余裕が出てきたのでしょうか。

各地で集団接種や職場接種、大学などの申し込み幅が広がり、

住んでいる地域を超える事態も出てきています。

もう基礎疾患者を対象に受付もあっているし、

65歳以下の方々へも、接種券を送られていいのでは?

65歳以上へ送られてきた時も、接種まで2ヶ月以上あったので

早めに受け取っても受付開始まで待つだけの話しだし、

安心感みたいなものもあるかもしれませんから。

でも、ワクチン接種がいろいろな事情で出来ない方々もいるということへの

差別が起こらないよう対処もしっかりしてほしいなと思います。



新しい生徒さんが来られて、少しずつ作品として出来上がる過程にハマられたようです。

見本として、また一緒に作りながら要点を知ってもらうために作品を作りました。

サーモンピンクの軽〜いバッグです♪



初めての方には、時間短縮と色の選択をして頂くために、材料を切ってお渡ししています。

幅が細くなる部品には、切り目だけ入れて、その幅に割いていただく場面も作ります。

クラフト色の簡単な小物入れから始める場合もありますが、

バッグ作りを希望されたので、色ものから始めました♪





「作るのって楽しい〜!」と言われ、私も嬉しくなります(o^^o)

少しずつ作っていきましょうね!

※作品はオリジナルですので、コピー、模倣販売は出来ません。



昨日の夕景







今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))