スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

黒のバッグ♪

2020年11月17日

最近は、ずっと晴ればかり。

しかも異常に暑い!

今日は、25℃超えの夏日だったそうで、観測史上最も遅い夏日だそう。

だいたいアラレか雪が降ってもおかしくない季節ですよね。

体調管理に気をつけましょう!


野口聡一さん、宇宙船の打ち上げ成功、

宇宙ステーションに無事ドッキングで良かったです。

船名が「クルードラゴン」

宇宙服はよりスマートになっていてカッコ良かったです♪

船内は、タッチパネル操作、操縦席は白が基調で椅子が黒のモダンなデザイン。

昔むかしSFの世界で観ていたものにより近づいている感じがします。



黒のバッグを作りました♪



六つ目という六角形の穴のカゴを作り、

そこに花結び編みという編み目を入れています。





※伊萬里まちなか一番館の私のブースに置いています♪




南天の実がだいぶ色付き始めました♪






いつのまにか20万アクセスを超えていました。

6年半よく続いてきたものだと思います。

観て頂き感謝しております。

今後ともよろしくお願いいたします。




明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))







  


Posted by Mari's Craft at 21:17 | Comments(2) | クラフト制作 | バッグ類 | ご案内 | 花や木 | 華編み | 花結び編み

市松模様の和モダンなバッグ♪

2020年10月29日

今日は29日「ニク」の日だそうで。

今朝の新聞チラシには、お肉特売のものが多かった。

ケンタッキー・フライドチキンは「ニワトリ」に因んで

28日に特別販売がありますよね♪

今や毎日いろいろな日が制定されています。

一度調べてみると面白いですよ(o^^o)



市松模様の和モダンなバッグを作りました。

近くでよく見ると、クラフトバンドの紐に杢模様が入っています。



この紐を使って、市松模様に仕上げました♪



紐同士が縦横かみ合わないので、市松模様を作るのはけっこう難しいのです。



縁どりと持ち手に赤いラインを入れることにより、

地味さを回避できたのではないかと思います。

最近では、あの大ヒット漫画の影響もあり、大正ロマンが流行っているのだそう。

次はあの色の市松模様に挑戦だ〜!?



昨日の夕景







今日もお疲れ様でした!

明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))




  


Posted by Mari's Craft at 18:04 | Comments(2) | バッグ類 | ご案内 | 平編み、追いかけ編み | 網代編み

華編みかごバッグ完成♪

2020年09月25日

今週は、4連休のせいか過ぎるのが早かった気がします。

おかげで休みのしわ寄せで仕事の密度が濃かったし、

月末に一気に近づいたような。

急に寒くなってしまったので、体調管理に気をつけましょう。




「鱗崩し華編み」という技法の、亀甲六つ目かごに

編み上げたかごバッグが完成しました。





鱗崩し華編み技法



全て「3すくみ」技法形で、表面、裏面共に、同じ模様になります。

古来より、亀甲の六つ目かごはザルなどに使われる基本の形です。

これに、竹ひごでいろいろな模様編みをすることにより

強度と模様の美しさを兼ねます。

これをクラフトバンドで仕上げました。

透かし編みになりますが、秋の落ち着いた色合いで仕上げました♪

A4書類が楽に入ります。


明日は、クラフトバンドの教室を致します。



一日中降ったり止んだりで夕景が撮られず残念!



明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))






  


Posted by Mari's Craft at 18:21 | Comments(0) | クラフト制作 | バッグ類 | 華編み