スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

10月のクラフトバンド教室の予定♪

2020年10月01日

今晩は中秋の名月。

満月は明日2日の朝方。

必ずしも一致しないところがいいですね。

いいお月さまでした♪


NHKのEテレで、久しぶりの「浦沢直樹の漫研neo」が放送されました!

「漫画家ちばてつや」さんの巻。

仕事場に定点カメラを設置して、作画仕事の様子を収め、

ご本人と浦沢直樹さんが作業映像を観ながら対談したり、

作品を通していろいろな思いを聞き出します。

レアな語りにグッと引き込まれるいい番組です!(o^^o)



10月のクラフトバンド関連の予定です。

*3日(土曜日)、4日(日曜日)…午前10時より実家で教室

*6日(火曜日)…午後より多久教室

*10日(土曜日)、11日(日曜日)…午前10時より実家で教室

*17日(土曜日)…午前10時より実家で教室

*17日(土曜日)…午前10時より「岩永さま宅」で「手作り雑貨マーケット」開催。



久しぶりに作品を委託販売致します。

*18日(日曜日)…伊萬里まちなか一番館で「fun fun Sunday」開催。

ハロウィンカボチャのマグネットのワークショップをいたします。





・1個体験製作料(材料費込み)…500円

・オレンジ、紫どちらか選んでいただきます。



*18日(日曜日)…午前10時より「岩永さま宅」で「手作り雑貨マーケット」開催。

17日と同じく作品の委託販売を致します。

*20日(火曜日)…午後より白石で出張教室。

*24日(土曜日)、25日(日曜日)…午前10時より実家で教室。

*27日(火曜日)…午後より多久教室


*31日(土曜日)、11月1日(日曜日)…午前10時より実家で教室。

※三密に注意しながら開催いたします。

スケジュールで見ると、少しずつ以前のように活動が出来るようになってきました♪



今日の夕景





明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))



  


Posted by Mari's Craft at 23:55 | Comments(0) | ワークショップ | クラフト制作 | ご案内 | 景色、風景 | イベント

華編みのバッグ♪

2020年09月12日

今日から「原田治」展が福岡市博多区の福岡アジア美術館で開催されます。

学生時代から大好きで、ミスドのドーナツ景品のキャラクターになってからは

子どものおやつを理由に当時よく景品を集めていました♪

「かわいい」に特化しての展覧会。

観に行きた〜い!

でも、福岡へ行くのはまだ怖い!

不特定多数の人が集まる場所へ行くのにまだ躊躇してしまいます。

10月まで開催されるので、もうちょっと様子見します。

イベントなど今後人数制限が緩和されるようです。

新型コロナウィルスと共存といっても、

どこでどう移るかわからないのに

感染すれば周りの人に迷惑かけますからね。




華編みのバッグを製作しました♪





内側は花模様になっています。



今度は裏側を表面にして製作してみようっと。

華編みは古来からある伝統編みで、六角形の亀甲の中に通す紐の仕方で

模様がいろいろ変わりますので飽きません。


<原田治展案内>



やっぱりかわいい❤️




今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))






  


Posted by Mari's Craft at 08:11 | Comments(0) | クラフト制作 | バッグ類 | ご案内 | 華編み | 美術館、博物館 | イベント

ドライブでハシゴ大作戦in伊万里♪

2020年09月02日

台風9号、いま伊万里は風がそよとも吹かず、嵐の前の静けさという感じです。

夕方から夜中にかけて最も風雨がひどくなりそうです。

皆さまご安全に!

さらに台風10号も発生。

「近年にない勢力を持つ台風」らしい…

それが週末にかけて、九州から四国、中国地方へ向けて北上とのこと。

ウェザーニュースで海水温度の図を見たら、日本近海まで真っ赤っか!

海水温度30℃近くが太平洋側の地方まで来ています。

これじゃ秋刀魚も獲れないよね、というくらい。

とにかく、今年はコロナだ、豪雨だ、熱波だ、台風だ、と

命にかかわる重大な災害ばかり続きます。。

どうしてこうなっちゃったんでしょうね?



伊万里市では、市役所で期間限定でイベントが開催されるようです。

「ドライブでハシゴ大作戦in伊万里」



・9月19日(土)、20日(日)の二日間限定。10:00~15:00

・場所…伊万里市役所の駐車場

・品目を前日までに事前予約

・ドライブスルー方式で、車を降りずに予約品を受け取り、代金を支払います。



19日のみのお店もあるので事前チェックを。

スーパーへ行ったらチラシが有りました。

*写真はチラシを写したので、引き伸ばしには向きません。ご了承ください。

詳細は、事務局へお問い合わせください。

伊万里市観光戦略課

TEL:0955-20-9031


全て予約のみで時間指定なら混乱はないと思いますが、

どれだけ認知が広がり、購入希望があるかですね。

SNSを利用しないので知らなかったとか、歩きの方への対応とか。

(私もSNSしないので、チラシで知りました)

フリーで購入できるような品目もあるようで、

たまたま通りかかった人は入れないとなると不満が残るかもしれませんね。

楽しみですが、教室もあり行けるかなぁ…

これから定期的な開催が定着されることを祈ります。



昨日の夕景



何とか夕焼けが少し出ていました。



今朝8時の雲



今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))






  


Posted by Mari's Craft at 09:29 | Comments(0) | グルメ | ご案内 | 景色、風景 | 催事 | お店紹介 | イベント | 食事