新学期にワクワク♪
2015年03月25日
ここ1週間で、各学校の卒業式が行われ、
昨日は、学校の修了式が執り行われて、
平日の街中は、子供さんたちの声が多く聞こえます。
さらに、新入学を控えたご家庭は、
いろいろと入学準備でお忙しい事でしょう…

懐かしいランドセル…作ってみました
(クラフトバンド取扱店蛙屋さんの作品を参考にしました)
今はいろいろと色やデザインも豊富だけれど、
やっぱりこの形が馴染みです!
開けて、ちゃんと中が見られるように作りました
ストラップを付けたので、キーホルダーやバッグのお供にいかがですか。

『伊萬里まちなか一番館』にて販売中です。
春の番組再編にあたり、TV番組の終了が相次いで寂しい限り…
「林先生の痛快!生きざま大辞典」とか、「未来シアター」とか…
いろいろな革新者の生きざまを知る手立てが、また一つ減りました
≪伊萬里まちなか一番館へのアクセス≫
住所:佐賀県伊万里市伊万里町甲358-1
昨日は、学校の修了式が執り行われて、
平日の街中は、子供さんたちの声が多く聞こえます。
さらに、新入学を控えたご家庭は、
いろいろと入学準備でお忙しい事でしょう…

懐かしいランドセル…作ってみました

(クラフトバンド取扱店蛙屋さんの作品を参考にしました)
今はいろいろと色やデザインも豊富だけれど、
やっぱりこの形が馴染みです!
開けて、ちゃんと中が見られるように作りました

ストラップを付けたので、キーホルダーやバッグのお供にいかがですか。

『伊萬里まちなか一番館』にて販売中です。
春の番組再編にあたり、TV番組の終了が相次いで寂しい限り…
「林先生の痛快!生きざま大辞典」とか、「未来シアター」とか…
いろいろな革新者の生きざまを知る手立てが、また一つ減りました

≪伊萬里まちなか一番館へのアクセス≫
住所:佐賀県伊万里市伊万里町甲358-1
この記事へのコメント
かわいいランドセルですね。
新学期にランドセルが歩いているような子供達を見ると、
思わずにっこりしますね。
新学期にランドセルが歩いているような子供達を見ると、
思わずにっこりしますね。
Posted by あおぞらおじさん at 2015年03月30日 09:58
あおぞらおじさん
コメント有り難うございました!
ランドセル、手のひらに乗るほど小さい、1.5㎝四方で作りました♪
微笑みたくなる春の光景ですよね。
コメント有り難うございました!
ランドセル、手のひらに乗るほど小さい、1.5㎝四方で作りました♪
微笑みたくなる春の光景ですよね。
Posted by Mari's Craft
at 2015年03月30日 18:18
