ゴッドアイという編み方
2015年08月27日
いま、すごくいい夕景の中で書いています。
ひこうき雲の線が何本も空に広がって…
陽が沈むのが、日に日に早くなってきているようです。
季節の移ろいが、こんな所にも感じられます。
さて、いろいろ編み方を紹介しようと思っているのですが、
今日は、「ゴッドアイ」という編み方です。
カゴ類の持ち手の根元飾りによく使われます。
直訳では、「神の目」ということですが、
神様って、こんな◇のグルグル巻きの目なんでしょうか?!

くまさんのぬいぐるみが入るくらい大きいかごです。

くだものなどが入るくらいのかごです。

鍵など、小さい物をちょっと入れておくくらいのかごです。

手のひらの上に乗るくらい、ストラップかごです。
どれも、◇ひしがたをグルグル巻いていく編み方です。
北欧のかごに見られます。
人が生活する上で欠かせないカゴ類。
いろんな知恵と工夫で、見た目と実用を兼ねるのですね。
さあ、明日も頑張りましょう!
ひこうき雲の線が何本も空に広がって…

陽が沈むのが、日に日に早くなってきているようです。
季節の移ろいが、こんな所にも感じられます。
さて、いろいろ編み方を紹介しようと思っているのですが、
今日は、「ゴッドアイ」という編み方です。
カゴ類の持ち手の根元飾りによく使われます。
直訳では、「神の目」ということですが、
神様って、こんな◇のグルグル巻きの目なんでしょうか?!


くまさんのぬいぐるみが入るくらい大きいかごです。

くだものなどが入るくらいのかごです。

鍵など、小さい物をちょっと入れておくくらいのかごです。

手のひらの上に乗るくらい、ストラップかごです。
どれも、◇ひしがたをグルグル巻いていく編み方です。
北欧のかごに見られます。
人が生活する上で欠かせないカゴ類。
いろんな知恵と工夫で、見た目と実用を兼ねるのですね。
さあ、明日も頑張りましょう!
