秋の味覚の「ポポ」
2015年09月18日
今日は、ドアがバタンと閉まるぐらいの強風でした。
気持ちいい風が通り抜け、
やっと凌ぎやすくなった…というところですが、
鼻水ズルズルの身には、ゾクゾクするばかりです。
実家の庭に、「ポポ」という果物が実って、
そろそろ食べ頃を迎えるところです。

ひょうたんのような形をした、南国系の果物です。
まだ堅いときは、緑色が濃く、
食べ頃になると、少し黄色みを帯びて、甘い熟したにおいがしてきます。
実は、黄色いマンゴーを薄めた感じ。
ビワのような丸い大きな種が二カ所に入っています。
独特な味なので、はまれば好きになる感じかな…
柿の木もあるのですが、
実があおく小さいうちにはボトボト落ちてきて、
頭に落ちてきたら危ないくらい!
でも、紅葉した葉は、とても綺麗なオレンジの模様が素敵です。

明日と明後日は、『伊萬里まちなか一番館』で
ワークショップを開催します。


9月15日の記事で、ワインホルダーをグラデーションでアップしましたが
そこに余ったクラフトバンドを入れて、色見本ラックにしてみました。
色の使い方と、工夫で、同じ物でも変わってきますね!
明日も頑張りましょう!
気持ちいい風が通り抜け、
やっと凌ぎやすくなった…というところですが、
鼻水ズルズルの身には、ゾクゾクするばかりです。
実家の庭に、「ポポ」という果物が実って、
そろそろ食べ頃を迎えるところです。

ひょうたんのような形をした、南国系の果物です。
まだ堅いときは、緑色が濃く、
食べ頃になると、少し黄色みを帯びて、甘い熟したにおいがしてきます。
実は、黄色いマンゴーを薄めた感じ。
ビワのような丸い大きな種が二カ所に入っています。
独特な味なので、はまれば好きになる感じかな…

柿の木もあるのですが、
実があおく小さいうちにはボトボト落ちてきて、
頭に落ちてきたら危ないくらい!
でも、紅葉した葉は、とても綺麗なオレンジの模様が素敵です。

明日と明後日は、『伊萬里まちなか一番館』で
ワークショップを開催します。


9月15日の記事で、ワインホルダーをグラデーションでアップしましたが
2015/09/15
そこに余ったクラフトバンドを入れて、色見本ラックにしてみました。
色の使い方と、工夫で、同じ物でも変わってきますね!
明日も頑張りましょう!
