作品で花を咲かせる

2016年05月07日

今日もいい天気でしたね。

明日午後から、数日間雨模様になるとの予報。

連休明けにもなるし、体調管理には

気をつけないといけませんね。


今日は「伊萬里まちなか一番館」で、

いつものように朝から教室でした。

生徒さんが、花結び編みのコースターを

丁寧にバッチリ作られ、カゴの製作に入られました。

平面から立体になる時に、

六角形の角に差しひもを加えて

花結びをもう一つ加えるのですが、

途中から間違えられてしまい、形が変形して

崩れたようになってしまい、ほどく羽目に。

教える方としても、難しい所は目を離さず

一人ひとりの性格や技量に添って

向き合わなければいけないと、

改めて反省した次第です。


いま、こんな編み方のバッグを作っています。

底面
模様華編みバッグ①




車華編みと牡丹華編みを組合わせた編み方です。

内側から見た図形
模様華編みバッグ②




基となる基本の六つ目カゴ(黒色)
作品で花を咲かせる

グレー色の亀甲の形の車華編みを加え、

赤の太線を編み入れ、

サーモンピンクの細め線を編み入れたら

牡丹華編みになり、全部で四重構造となります。


側面まで出来たので、

後は持ち手と縁回りの始末をすると完成です。

いろいろな編み入れ方があるので、

いくつか作る予定です。

明日の日曜日は、仕事のため

教室を休ませて戴きます。


今日の夕陽
作品で花を咲かせる

撮していたら、後ろから車のクラクションが!

振り向くと、

「おばさんどいて!」と、

おばさんから言われました(@_@)


めげずに…

明日も頑張りましょう((o(^∇^)o))
















同じカテゴリー(日記)の記事画像
さくらんぼ初収穫♪
ハナミズキの花♪
天ぷら吉峰さん♪
井手ちゃんぽん@カップ麺♪
鉄線編みのバッグ♪
モッコウ薔薇と満月♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 さくらんぼ初収穫♪ (2022-04-27 09:39)
 ハナミズキの花♪ (2022-04-26 08:05)
 天ぷら吉峰さん♪ (2022-04-24 09:52)
 井手ちゃんぽん@カップ麺♪ (2022-04-23 07:25)
 鉄線編みのバッグ♪ (2022-04-20 07:48)
 モッコウ薔薇と満月♪ (2022-04-18 08:05)

Posted by Mari's Craft at 22:15 | Comments(4) | 日記 | クラフト制作 | バッグ類 | 景色、風景
この記事へのコメント
とても、きれいな模様ですね。
私には、ムリかな?

おばさんか!
でも、お嬢さんと呼ばれたら廻りを探すかな?
Posted by totohime at 2016年05月08日 06:47
おはようございます。

いろいろ編み方もありますね!

日々進歩進化ですね。
Posted by kantaroukantarou at 2016年05月08日 09:01
totohimeさん
出来ますよ!
ぜひチャレンジして下さい。
いろいろな模様にはまりますよ。

「お嬢さ~ん」なら、いち早く振り向きます!!(^_-)

いつもありがとうございます。
Posted by Mari's CraftMari's Craft at 2016年05月09日 17:42
kantarouさん
文様は世界中の古来からの伝統文化です。
クラフトを通じて、いろいろ製作出来るようになるのは嬉しいです。
本当に、日々進歩進化を目指します。
コメント有り難うございました。
Posted by Mari's CraftMari's Craft at 2016年05月09日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。