夏色バッグ
2016年06月03日
今日は、午前中までは比較的涼しかったのですが、
午後からはムシムシ、湿気が出てきて
蒸し暑くなりました。
時おり、蛙のゲコゲコ鳴く音がします。
いよいよ梅雨入り間近ですね☔
北海道の行方不明の男の子、
何はともあれ無事で良かったー!
お客様からのオーダーで、
「夏色バッグ」を製作しました。

薄い水色と黒のコンビで、
オーソドックスに仕上げました。
上部の飾りひもは、「鱗編み」という編み方です。

(下が表部分、上が裏側部分)
持ち手

いろいろな編み方を工夫すれば、
アクセントになり、お洒落になります。
週末ですね。
明日、明後日どちらも「伊萬里まちなか一番館」で
教室をいたします。
明日も頑張りましょう((o(^∇^)o))
午後からはムシムシ、湿気が出てきて
蒸し暑くなりました。
時おり、蛙のゲコゲコ鳴く音がします。
いよいよ梅雨入り間近ですね☔
北海道の行方不明の男の子、
何はともあれ無事で良かったー!
お客様からのオーダーで、
「夏色バッグ」を製作しました。

薄い水色と黒のコンビで、
オーソドックスに仕上げました。
上部の飾りひもは、「鱗編み」という編み方です。

(下が表部分、上が裏側部分)
持ち手

いろいろな編み方を工夫すれば、
アクセントになり、お洒落になります。
週末ですね。
明日、明後日どちらも「伊萬里まちなか一番館」で
教室をいたします。
明日も頑張りましょう((o(^∇^)o))
この記事へのコメント
Mari's Craft さん、こんばんは
鱗編みですか!
名前どうり素晴らしいです。
鱗編みですか!
名前どうり素晴らしいです。
Posted by kantarou
at 2016年06月03日 19:52

Kantarouさん
見ていただいてありがとうございます。
「鱗編み」は、見た目ゴツいですが、
連続して模様が続くので面白いですよ。
でも、意外とひもの長さがいり、
比較的小さなバッグですが、
総長9メートル要りました!
見ていただいてありがとうございます。
「鱗編み」は、見た目ゴツいですが、
連続して模様が続くので面白いですよ。
でも、意外とひもの長さがいり、
比較的小さなバッグですが、
総長9メートル要りました!
Posted by Mari's Craft
at 2016年06月03日 20:41

仕事終わりに体力が余ってたら教室行きます!(^O^)/続きを習わなきゃ〜
Posted by ちーろ
at 2016年06月03日 20:58

ちーろちゃん
いつも本当に頑張っていますね!
週末はいつもいますから無理しないでね。
お待ちしています(=^ェ^=)
いつも本当に頑張っていますね!
週末はいつもいますから無理しないでね。
お待ちしています(=^ェ^=)
Posted by Mari's Craft
at 2016年06月03日 21:19
