懐かしい福岡ツンドラの『ボルシチ』
2017年10月25日
今日のNHK総合「ガッテン!」
白石町の特産品でもある『レンコン』特集でした。
目から鱗の話題が一杯でした!
部位によって、使い方や味が違うとは
思っていませんでした。
勉強になりました♪
八百屋さんや、スーパーなどの売り場で
部位の仕分けがされていたら、
より美味しいレンコン料理が
出来るかもしれませんね。
寒くなると、温かい食べ物が欲しくなります。
生協で、福岡「ツンドラ」の『ボルシチ』が
紹介されていたので注文しました。

福岡市の大名に店がありますが、
学生時代は、ピロシキを時々買いに行っていました。
お店は、家族連れで賑わっていましたが、
今も変わらないのかな…?
ボルシチの缶には2人前とありますが、
薄めるので、スープカップなら4人前
は大丈夫です♪
味は、トマトシチューの元祖と言える味です(*^_^*)
具もいっぱい入っていますよ。

お試しあれ。
今日の夕景

明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))
白石町の特産品でもある『レンコン』特集でした。
目から鱗の話題が一杯でした!
部位によって、使い方や味が違うとは
思っていませんでした。
勉強になりました♪
八百屋さんや、スーパーなどの売り場で
部位の仕分けがされていたら、
より美味しいレンコン料理が
出来るかもしれませんね。
寒くなると、温かい食べ物が欲しくなります。
生協で、福岡「ツンドラ」の『ボルシチ』が
紹介されていたので注文しました。

福岡市の大名に店がありますが、
学生時代は、ピロシキを時々買いに行っていました。
お店は、家族連れで賑わっていましたが、
今も変わらないのかな…?
ボルシチの缶には2人前とありますが、
薄めるので、スープカップなら4人前
は大丈夫です♪
味は、トマトシチューの元祖と言える味です(*^_^*)
具もいっぱい入っていますよ。

お試しあれ。
今日の夕景

明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))