『アローカナクロス種』の青緑の卵!
2017年12月26日
今日は風が強かったですね。
雪が降らないだけで、かなり寒い一日でした。
いよいよ年末年始、風邪引き出来ません。
体調管理に、万全を注がなくては。
風邪と言えば、今晩の情報番組で
蛍光塗料をウィルスに見立てて
保菌者設定のお父さんから
家族にどう伝わっていくか、
2時間での実験が放送されていました。
実験後、ブラックライトで照らすと…
お母さん、娘さん二人、小さい息子さん、
み〜んな顔中塗料がベタベタ。
手のひらもベタベタ!
唯一おばちゃんだけは、炊事で水仕事が多く
塗料が少なかった。
風邪に限らず、保菌者が触った所に触り
無意識に髪の毛や顔を触り、
子供が小さいとスキンシップで触り、
いつの間にか広がっていく…
うがい、手洗いが一番の予防のようです。
日曜日、若木町「たのしい農家お百笑さん」で
『天空のマルシェ』に出店させていただきました。
お昼は、『アローカナクロス種』という鶏の
「卵かけご飯と豚汁の定食」でした。

普通の卵の3分の2くらいの大きさ。
何と青緑色(@_@)
初めて見ました!

具だくさんの豚汁と共に。
白身がトロッとして、黄身が真っ黄色い♪


釜炊きのご飯がまた美味しくて!!
完食p(^-^)q
手作り梅味噌をご飯にちょっと付けて食べたら
もう何杯でも食べられます。(*^_^*)

お店には、常連さんや遠方からのお客様が
ひっきりなしに来店されていました♪

ドアは「グラスアートのあずさん」の作品

店内の様子。
自家製梅製品がいろいろあります。



テラスがあります

梅園の横は、ドッグランが出来ます!

楠のチップが所々に敷き詰められていて
いい香りが漂います♪
広々としていて、癒しにいいところでした(*^_^*)
梅が咲く季節はまた、見事な景色が楽しみです♪
今日の夕景

明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))
雪が降らないだけで、かなり寒い一日でした。
いよいよ年末年始、風邪引き出来ません。
体調管理に、万全を注がなくては。
風邪と言えば、今晩の情報番組で
蛍光塗料をウィルスに見立てて
保菌者設定のお父さんから
家族にどう伝わっていくか、
2時間での実験が放送されていました。
実験後、ブラックライトで照らすと…
お母さん、娘さん二人、小さい息子さん、
み〜んな顔中塗料がベタベタ。
手のひらもベタベタ!
唯一おばちゃんだけは、炊事で水仕事が多く
塗料が少なかった。
風邪に限らず、保菌者が触った所に触り
無意識に髪の毛や顔を触り、
子供が小さいとスキンシップで触り、
いつの間にか広がっていく…
うがい、手洗いが一番の予防のようです。
日曜日、若木町「たのしい農家お百笑さん」で
『天空のマルシェ』に出店させていただきました。
お昼は、『アローカナクロス種』という鶏の
「卵かけご飯と豚汁の定食」でした。

普通の卵の3分の2くらいの大きさ。
何と青緑色(@_@)
初めて見ました!

具だくさんの豚汁と共に。
白身がトロッとして、黄身が真っ黄色い♪


釜炊きのご飯がまた美味しくて!!
完食p(^-^)q
手作り梅味噌をご飯にちょっと付けて食べたら
もう何杯でも食べられます。(*^_^*)

お店には、常連さんや遠方からのお客様が
ひっきりなしに来店されていました♪

ドアは「グラスアートのあずさん」の作品

店内の様子。
自家製梅製品がいろいろあります。



テラスがあります

梅園の横は、ドッグランが出来ます!

楠のチップが所々に敷き詰められていて
いい香りが漂います♪
広々としていて、癒しにいいところでした(*^_^*)
梅が咲く季節はまた、見事な景色が楽しみです♪
今日の夕景

明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))