作る時間と仕上がり
2018年03月03日
夜の静寂のなか、空を見上げると
煌々と月が輝いています。
満月!?
春の嵐のあと、星の瞬きや月明かりが
澄んでいるような気がします。
今日は、雨にもかかわらず
生徒さんがたくさん見えられて
嬉し楽しの一日でした。
車で40分はかかる所からも
来て頂いて嬉しい限りです!(*^_^*)
それぞれに、作られるものはさまざまなので
アドバイスもさまざまですが、
共通してお願いしている事は、
仕上がりの丁寧さです。
数多く作っても、仕上がりが雑だと半減します。
出版本を見ても、雑な作りの作品を見たら
「これ作りたい!o(^o^)o」
と、なかなかそそられない気がします。
バッグや小物など、飾り物ではないので、
物を入れて使ってなんぼのもの。
どうせ同じ時間を掛けるなら、
丁寧に作った方を使いたいですよね♪
そういう作り方を目指し、
生徒さんにもお願いしています。
編みかけの「四つ畳編みのバッグ」

明日も、「伊萬里まちなか一番館」で
クラフトバンド教室をいたします。
今日の夕景

雨上がりの夕焼けが素晴らしい景色でした♪
明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))
煌々と月が輝いています。
満月!?
春の嵐のあと、星の瞬きや月明かりが
澄んでいるような気がします。
今日は、雨にもかかわらず
生徒さんがたくさん見えられて
嬉し楽しの一日でした。
車で40分はかかる所からも
来て頂いて嬉しい限りです!(*^_^*)
それぞれに、作られるものはさまざまなので
アドバイスもさまざまですが、
共通してお願いしている事は、
仕上がりの丁寧さです。
数多く作っても、仕上がりが雑だと半減します。
出版本を見ても、雑な作りの作品を見たら
「これ作りたい!o(^o^)o」
と、なかなかそそられない気がします。
バッグや小物など、飾り物ではないので、
物を入れて使ってなんぼのもの。
どうせ同じ時間を掛けるなら、
丁寧に作った方を使いたいですよね♪
そういう作り方を目指し、
生徒さんにもお願いしています。
編みかけの「四つ畳編みのバッグ」

明日も、「伊萬里まちなか一番館」で
クラフトバンド教室をいたします。
今日の夕景

雨上がりの夕焼けが素晴らしい景色でした♪
明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))