「三人展」に行ってきました
2018年10月18日
明日の朝は、11月中旬並みの寒さになる予報。
羽織るもので調節しましょう!
今日は半休をもらい、佐賀へ行きました。
目的は、佐賀県立美術館で開催されている
「三人展」〜明日への眼差し〜
池田学さん、葉山有樹さん、八谷和彦さんの三人展。
池田学さんのは、以前の作品展の時に行きましたが
改めて、その緻密さを実感!!

それぞれの個性があり、観てみましたが
「継続は力なり」を全体的に感じました。




「誕生」は、大迫力です。
会場の最後の場所に、自分たちが描いた
イラスト模写が展示されます。
12色の色鉛筆が会場にあり、その場で描いたり
持ち帰ってまた送り返すことも出来ます。
来場数はかなりあると思いますが、
埋まっている数はパラパラでした…
一番簡単そうな場所かな〜と思って描いてみたら…
難しい!!┐('~`;)┌

(左側が原画、右側が自作)
原画1200分の1ですから、豆粒〜
今日の夕景


明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))
羽織るもので調節しましょう!
今日は半休をもらい、佐賀へ行きました。
目的は、佐賀県立美術館で開催されている
「三人展」〜明日への眼差し〜
池田学さん、葉山有樹さん、八谷和彦さんの三人展。
池田学さんのは、以前の作品展の時に行きましたが
改めて、その緻密さを実感!!

それぞれの個性があり、観てみましたが
「継続は力なり」を全体的に感じました。




「誕生」は、大迫力です。
会場の最後の場所に、自分たちが描いた
イラスト模写が展示されます。
12色の色鉛筆が会場にあり、その場で描いたり
持ち帰ってまた送り返すことも出来ます。
来場数はかなりあると思いますが、
埋まっている数はパラパラでした…
一番簡単そうな場所かな〜と思って描いてみたら…
難しい!!┐('~`;)┌

(左側が原画、右側が自作)
原画1200分の1ですから、豆粒〜
今日の夕景


明日も頑張りましょう!((o(^∇^)o))