伊万里市「とろ作」で会食♪
2020年06月13日
梅雨になったとたん、ジメジメ蒸し蒸しの典型的な天候。
冷房や冷たい風がなければちょっと無理!
今年の流行りは、首に回して使うヘッドホンタイプの扇風機や
キューブタイプで水を入れて冷やす、コンパクトエアコンをよく見かけます。
外で働く方々向けに、ベストの中にファン内蔵の服とか
個人向けを主体に、ひと工夫されたものが特徴ですね。
コロナウイルスに立ち向かいながら、
暑さ対策にどう過ごすかが重要になってきますね。
今まで自粛気味だった仕事内容が、6月に入って俄然忙しくなってきました。
テレワークなどハイテクはないので、未だにFAXやメールでのやり取りでしたし
会議や行事等も中止や延期など強いられていました。
先日、久しぶりに会議後に会食の機会がありました。
席の間隔を空けて、全員マスクして飛沫を防いでの対応。
三密プラス大声を出さないで飛沫を防ぐ事が加わっていますが
部屋が広いと、声を上げて言わないといけない矛盾をどう対応するかですね。
会議後は会食となりました。



ミニ海鮮丼とお吸い物
美味しくいただきました♪
場所は伊万里市「とろ作」さんです。
庭に咲いたカラーを母が活けました。

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
冷房や冷たい風がなければちょっと無理!
今年の流行りは、首に回して使うヘッドホンタイプの扇風機や
キューブタイプで水を入れて冷やす、コンパクトエアコンをよく見かけます。
外で働く方々向けに、ベストの中にファン内蔵の服とか
個人向けを主体に、ひと工夫されたものが特徴ですね。
コロナウイルスに立ち向かいながら、
暑さ対策にどう過ごすかが重要になってきますね。
今まで自粛気味だった仕事内容が、6月に入って俄然忙しくなってきました。
テレワークなどハイテクはないので、未だにFAXやメールでのやり取りでしたし
会議や行事等も中止や延期など強いられていました。
先日、久しぶりに会議後に会食の機会がありました。
席の間隔を空けて、全員マスクして飛沫を防いでの対応。
三密プラス大声を出さないで飛沫を防ぐ事が加わっていますが
部屋が広いと、声を上げて言わないといけない矛盾をどう対応するかですね。
会議後は会食となりました。



ミニ海鮮丼とお吸い物
美味しくいただきました♪
場所は伊万里市「とろ作」さんです。
庭に咲いたカラーを母が活けました。

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))