赤ちゃんリーフが生まれた❤️
2020年11月02日
今朝のテレビの情報番組で、セルフレジ、無人レジの特集をやっていました。
都会はどんどん人件費を削って、機械化へ移行しているようです。
佐賀県内でも、だいぶセルフレジが多くなってきました。
レジ袋が有料になり、持参したエコバッグに詰め込むおじさま方の姿も
慣れた手つきになってきているようです。
次なる試練はセルフレジですね!
スマホの扱いにやっと慣れてきたおじさま、おばさまたち。
何でも「慣れ」ればなんてことない事も、加齢と共に拒否反応現象が(^_^;)
喰わず嫌い、拒否反応の克服が一番のようですね。
でも、一番はお店の印象!
あの◯◯はいつも新鮮!、◯◯は他に比べて安い、店員さんの感じよかモンね!
など、お店のイメージがいつまでも残りますからね。
10月17日〜18日に、岩永様個人宅で「手作り雑貨マーケット」が開催され、
私も出店させて頂きました。
その際、「マザーリーフ」の葉を頂きました♪
その葉に、ついに赤ちゃんリーフが生まれました╰(*´︶`*)╯♡


葉の端に、赤ちゃんリーフがたくさん生える予定です♪
頂いた最初の頃に撮った写真

少し葉の色が濃くなった気がします。
今度は頑張って育てなければ!
一昨日の夕景

明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
都会はどんどん人件費を削って、機械化へ移行しているようです。
佐賀県内でも、だいぶセルフレジが多くなってきました。
レジ袋が有料になり、持参したエコバッグに詰め込むおじさま方の姿も
慣れた手つきになってきているようです。
次なる試練はセルフレジですね!
スマホの扱いにやっと慣れてきたおじさま、おばさまたち。
何でも「慣れ」ればなんてことない事も、加齢と共に拒否反応現象が(^_^;)
喰わず嫌い、拒否反応の克服が一番のようですね。
でも、一番はお店の印象!
あの◯◯はいつも新鮮!、◯◯は他に比べて安い、店員さんの感じよかモンね!
など、お店のイメージがいつまでも残りますからね。
10月17日〜18日に、岩永様個人宅で「手作り雑貨マーケット」が開催され、
私も出店させて頂きました。
その際、「マザーリーフ」の葉を頂きました♪
その葉に、ついに赤ちゃんリーフが生まれました╰(*´︶`*)╯♡


葉の端に、赤ちゃんリーフがたくさん生える予定です♪
頂いた最初の頃に撮った写真

少し葉の色が濃くなった気がします。
今度は頑張って育てなければ!
一昨日の夕景

明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))