何だこれ?!という形♪
2021年02月27日
早朝ラジオを聴いていたら、藍の葉を入れた餃子が発売されたと紹介されていました。
藍染めの藍の葉(タデアイ)です。
それを細かく切って、具材として入れてあるそう。
宇都宮、浜松、宮崎が、餃子の消費量の首位です。
食用として利用されているとは知りませんでした!
機会があれば藍は整腸作用にもいいそうですから、一度食べてみてみたいです。
伊万里にも、餃子専門店が新しくできています。
「無尽」というお店です。
余り紐があったので、小物入れとして製作していたら、
残りを余さないよう、ギリギリまで編もうとして出来たものがこれ(^^;)


何だこれ?!
とりあえずペン立てかメガネケースか、リモコン入れか。
中表になっています♪
いつもの裏側を外側にしてみました。
もっと色の組み合わせを考えたら、可愛いものになるかな?
※ご注意※
作品はオリジナルですので、ご自分で楽しむ以外はそのままコピー販売は出来ません。
昨日の夕景


彩雲も見られてラッキー♪
こういう雲の流れがたまりません(o^^o)
今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
藍染めの藍の葉(タデアイ)です。
それを細かく切って、具材として入れてあるそう。
宇都宮、浜松、宮崎が、餃子の消費量の首位です。
食用として利用されているとは知りませんでした!
機会があれば藍は整腸作用にもいいそうですから、一度食べてみてみたいです。
伊万里にも、餃子専門店が新しくできています。
「無尽」というお店です。
余り紐があったので、小物入れとして製作していたら、
残りを余さないよう、ギリギリまで編もうとして出来たものがこれ(^^;)


何だこれ?!
とりあえずペン立てかメガネケースか、リモコン入れか。
中表になっています♪
いつもの裏側を外側にしてみました。
もっと色の組み合わせを考えたら、可愛いものになるかな?
※ご注意※
作品はオリジナルですので、ご自分で楽しむ以外はそのままコピー販売は出来ません。
昨日の夕景


彩雲も見られてラッキー♪
こういう雲の流れがたまりません(o^^o)
今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))