スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

雛飾りに添えて♪

2021年02月26日

足利市の山火事、まる4日も燃え続けています。

家がある付近まで迫ってきているとのこと。

すごく心配ですね!

早い鎮火を願ってやみません。



2月21日〜3月14日まで「古伊万里通りのおひなさま」が開催されています。

伊萬里まちなか一番舘の中でも飾られています。

伊万里にも古いお雛様飾りが残されているんですね。

友人のうさたろうさんが、飾りのプロデュースしたブースで

飾りの一部に添えてもらおうと、しゃしゃり出てしまいましたが

快く受け取っていただきました。



オリジナルに飾るのって凄く難しいんですよね!





体調悪くするくらい悩みながらの飾り付けも

すごくいい雰囲気に仕上がっていると思います♪

ぜひ見学をお願いします(*^_^*)






※ご注意※

コロコロの作品の一部はオリジナルですので、ご自分で楽しむ以外はそのままコピー販売は出来ません。



昨日の朝の雲





うろこ雲がきれいでした♫



今日も一日頑張りますましょう!((o(^∇^)o))




  


Posted by Mari's Craft at 07:48 | Comments(0) | クラフト制作 | ご案内 | 景色、風景 | イベント | 飾り編み

体験ありがとうございました♪

2021年02月21日

今日は、伊萬里まちなか一番館恒例「fun funSunday!」で、私も出店しました。

ワークショップ体験で、「雛飾り」をしていただきました♪

<体験者様作品>













体験者様の個性がそれぞれあって、どれもいい作品に仕上がりました(o^^o)

体験ありがとうございました♪




3月6日〜7日の「おひなマルシェ」に出店と、同じワークショップ体験を致します。





この陽気で、さくらんぼの花が満開になりました♪







今日の夕景







明日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))






  


イベントは「気に入ったもの」に出会う時間♪

2020年12月21日

昨日は、伊萬里まちなか一番館恒例

「fun fun Sunday!」に出店し、

『花しめ縄作り体験』をたくさんの方々にしていただきありがとうございました。


他の出店者さまのところを見るのも、イベントの醍醐味♪

あず☆SUNさんの「指なし手袋」






松尾農園の「菊芋」(生姜と間違えるくらい!) 薄くスライスして甘酢漬けや素揚げに。




蛇の目寿司の「サラダ巻き」(家の夕食用)




ウチダ菓子舗より「焼きカレー」(昼食として食べたのは夕方)



唐揚げ(家の夕食用)



いつもこんな感じです♪

他にもいろいろ楽しめますよ(o^^o)



しめ縄のひもは、一部既製品のカラーしめ縄で製作されましたが、

毎年「クラフトバンド」を一本一本割いて束にして、

しめ縄のように作っていただいています。

ひと束90本から100本に割いていますので、今年も約800本割きました!

1本のバンドは12本のこより状のひもを糊付けしたものになっています。

(普段はそれを好きな幅にPPバンドで割いて製作します。)

しめ縄用に12本✖️8本=96本平均で8束作りました(^^;)

水引は、きれいですが高価なので、ひと束だとそれだけで1000円近くなるのでは?

水引はアクセントとして使っていただきました♪

多くの方に喜んでいただきました♪




今朝の日の出









明日も一日頑張りましょう!



  


Posted by Mari's Craft at 23:59 | Comments(0) | グルメ | ご案内 | 景色、風景 | MONO | 催事 | お店紹介 | イベント | 食事