スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

浴衣や着物に似合うバッグ♪

2021年06月15日

今日は、一年に3回だけしかない「一粒万倍日」と「天赦日」が重なり

とても縁起がいい日だそうです。

全く疎い私ですが、何か事をし始めるにはいい日のようです。

14日は「一粒万倍日」、今日15日は「一粒万倍日」と「天赦日」、明日は「大安」と

縁起担ぎにはいい三日間ですね。

仕事ですので、何も変わらない一日になると思いますが、

気持ちは上向きで行こうかなと思います(o^^o)



浴衣や着物に合いそうなバッグを作りました♪

華編みという技法です。







底は、底鋲を使い、安定感と汚れ防止をしています。

大きさは、横にしたA4がすっぽり入りますが、高さは浅めの横広にしています。

持ち手もこだわりをもって作りました♪



※作品はオリジナルですので、コピー、模倣販売はできません。

※華編みという技法自体には著作権はありません。


20日日曜日は、「福留ゆうあい館」でマルシェ&映画の催しがあります。





私もワークショップ体験と出店をします。

このところアップした新作を持っていきたいと思います。

よろしくお願い致します。



昨日の夕景





太陽が、雲の加減でハートになっていました❣️



今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))




  


95回目のBirthday♪

2021年06月05日

今日から少し梅雨の中休みになる予報となっています。

この晴れ間を利用して有効に過ごしたいですが、遠出出来ないし、

もう少し我慢をしないといけませんね!


昨晩、映画「ボヘミアン・ラプソディ」が、地上波放送されました。

封切られた映画館での鑑賞を、亡き姉と観に行ったことが思い出されます。

やっぱりクィーンの曲は素晴らしい!



昨日は、母の95回目誕生日の誕生日でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



ケーキは城月堂さんのものです♪

おかげさまで元気に過ごしていて、デイサービスにも通い、楽しみに行っています。

足元は少しおぼつかないですが、器具に頼ることなく、

身の回りのことは、やれる範囲は自分でしています。

昨晩は、近くに住む義兄と一緒に、やきとり王将さんでささやかなお祝いをしました。

比較的早い時間でしたので、家族連れの方々が多く、持ち帰りの来客が多かったです。

通所している施設で、誕生日を祝っていただき、

アレンジメントの花もいただいていました♪



兄夫婦からも花が届けられ、孫たちからもお祝いのメッセージがあり

とても嬉しい一日だったようです(o^^o)



心配は怪我なので、このまま生活が維持できるように気をつけたいと思います。



昨日の夕景

王将さんから出た時、素晴らしい夕景を見られ、母も感動していました。

家に戻ってから、まだ赤く染まっていたので撮りました♪






今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))




  


Posted by Mari's Craft at 08:12 | Comments(4) | ご案内 | 花や木 | 景色、風景 | 家族のこと | イベント

6月のスケジュールについて♪

2021年06月02日

少しずつ感染者が少なくなってきているようですが、

重症者、亡くなられた方が増えているのが気になります。

変異型はそれだけ重症化しやすいのでしょう。

かからないように対策を取るしかありませんね。

オリンピックに出場するため、選手、関係者の入国が始まりました。

もう待った無しの開催に、なし崩しで流されていくのでしょうね。

変異型プラス変異型など、感染力が強くなるものも入ってくる可能性もあるでしょうし、

水際対策をされているのでしょうが、この1か月が正念場ですね!



4月下旬から5月はクラフトバンド教室は全休でした。

6月に入っても教室の先行きは雲の中です。

状況によって変更するとは思いますが、少人数でも開催できればいいなと思っています。

感染予防対策には十分対処するつもりです。

基本的に毎週土曜日、日曜日を予定しています。

6月20日(日曜日)は、諸富ゆうあい館でイベントが開催される予定で、

私も出店とワークショップ体験を予定しています。

ワークショップ体験は、紫陽花のマグネットにするつもりです。







*体験料500円(材料費込み)

裏側がマグネットになりますので、冷蔵庫など、彩りにいかがですか?

*作品はオリジナルにつき、コピー、模倣しての販売はできません。


白石町で開催されるイベント、無事開催される事を願っています。







昨日の夕景








今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))