スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

黒✖️白チェックの小物入れ♪

2022年03月31日

一昨日の火曜日、NHKの「うたコン」

しょっぱな森山直太朗さんの「さくら」独唱、

東京スカパラダイスオーケストラと習志野高校吹奏楽部とのパフォーマンス♪

どちらも聴き応えがあり感動❣️

いい音楽は、人の心に寄り添っていける素晴らしさがありますね(o^^o)


昨日のにわか雨、昨晩のまとまった雨により、桜並木の花びらが散ってきています。

春休み真っ最中の子どもさんたちの新学期にも間に合わないくらいかも。

入学式の定番は、若葉の頃になるかもしれませんね。



黒✖️白のチェックの小物入れ、オーダーで製作しました。







3月24日付けの、チェックの箱ティッシュケースと同じ感じをということでした。

大きさ、高さもご指定でした。

オーダーでは、なるべくご注文に添えられるように、できる範囲で対応しております。

※作品はオリジナルですので、コピー、模倣しての販売は出来ません。



昨日の夕景







今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))





  


けなげな寒桜♪

2022年03月30日

3月もあと二日。

3月中にソメイヨシノが満開になるなんて、やはり温暖化の影響でしょうか。

あちらこちらで、桜の花の薄ピンクが見られて気持ちも明るくなりますね♪

伊万里駅横のガストのすぐ横に1本だけある寒桜。

秋から冬にかけてかわいい花を咲かせます。

このブログでも毎年この寒桜の記事を書いていますが、

春のこの時季にもまた花を咲かせています❣️





けなげなくらい、年に二度も花を咲かせているこの寒桜、

「私も頑張ろう!」という気持ちを持たせてくれる木です(o^^o)


昨日の夕景





川沿いの桜並木がとてもきれいです♪





日中は日輪も見えました!







今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))



  


鉄線編みの大きめバッグ♪

2022年03月28日

ここ数日で一気に桜が咲き始め、話題が増えています♪

ブロガーさんが載せられるあちこちの桜を楽しみに観させていただいています。

昨日日曜日は、お花見の方々があちらこちらで見られたことでしょう!



3月19日付けの記事で「鉄線編み」のカゴバッグをご紹介しました。

ほぼ同時に編み進めていたもう一つの鉄線編みですが、色目が似ているので

鉄線編みに見えないけれど、しっかり鉄線編みのバッグがやっと出来上がりました♪





濃紺の六つ目のベースに、黒とモスグリーンの杢が入ったクラフトバンドで編んでいます。

光沢があり、とても紙製には見えない作品です。





ハンドメイドクラフト*Mのお店にあります(o^^o)

(土曜日、日曜日、祝日営業)

*作品はオリジナルですので、模倣、コピーしての販売はできません。

「鉄線編み模様」は伝統的模様ですので、これ自体には著作権はありません。



昨日の夕景と雲模様






伊万里市教法寺の桜







今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))